
手数料を抑えてビットコインを購入したいな。
このようなお悩みを解決します。
仮想通貨を購入する際スプレッドという手数料がかかり、
購入した仮想通貨から自動的にひかれています。
そして、仮想通貨を購入する場所は「販売所」と「取引所」がありますが、
「取引所」の方が手数料を抑えることができます。
今回は「取引所」でのビットコインの購入方法を紹介します。
「販売所」と「取引所」では手数料に大きく差があります。
取引の金額が大きいと、数十万の差が出ることも・・・。
ぜひ、「取引所」での買い方を知っていただきたいです。
スクショ付きで詳しく解説していきます。
「取引所」で購入するメリット
・手数料が安い
・購入価格が指定できる
コインチェックの口座開設をしていない方は↓↓
\ 無料&最短5分で完了 /
コインチェック口座開設はこちら↑↑
口座開設方法も紹介しているので下記の記事もチェックしてください!
コインチェックの「取引所」でビットコインを購入する方法
コインチェックの「取引所」でビットコインを購入する手順は以下の2stepです。
step1 コインチェックに日本円を入金する
step2ビットコインを購入する
合わせて10分ほどでできちゃうので、ぜひやってみてください。
step1 コインチェックに日本円を入金する
口座の開設ができたら、まずはコインチェックに日本円を入金します。
アプリを開き、画面下の【ウォレット】をタップ。
【日本円】をタップします。
【入金】をタップすると、入金方法の選択画面が出てきます。
銀行入金の【GMOあおぞらネット銀行】or【楽天銀行】を選びます。

step2ビットコインを購入する




それぞれの売買条件が表示されています。
取引が成立する価格の目安となります。


現在の価格で買う方法
1つ目は現在の価格で買う方法です。
「取引板」の赤枠の価格で成立しているということなので
近い価格で買いの注文をします。
先ほどの画面で【レート】のところに現在のビットコインの価格を入力します。
迷うと思うので取引板の買いたい価格をタップすればOKです。
【注文量】には買いたいビットコインの枚数を入力します。
そうすると、【概算】のところに購入に必要な日本円の金額が表示されます。
(買いたい日本円の金額を入力して、ビットコインの枚数を算出してもOK)
ビットコインの価格が大きく変動しなければすぐに取引が成立します。
しかし、ユーザー同士の売買条件がマッチングしないと成立しないので
なかなか成立しない場合は注文する価格を少しずつ上げてみてください。
指値(指定した価格)で買う方法
ビットコインが上がるか下がるかを予想したり、もう少し下がったときに買いたいなと思ったときに
価格を指定して注文することができます。
この取引板だと269万円前後で取引が成立しています。
もう少しビットコインの価格が下がってから購入したい!260万の時に0.006枚買おう!
このような場合は
【レート】に「2600000」、【注文量】に「0.006」と入力します。
予約注文みたいなことにもなるので、ここまで価格が下がったときに買いたいと思っている場合は
忘れずに購入できるというメリットがあります◎
コインチェックの「取引所」でビットコインを買う場合の注意点
コインチェックの「取引所」でビットコインを買う場合、注意点があります。
手数料を抑えられるというメリットもありますが、最低購入量が決まっています。
コインチェックの「取引所」での最低購入量は0.005BTCです。
1BTC=260万円とすると、最低13,000円必要だということです。
まとめ
仮想通貨取引所で取引する際は「取引所」を利用することをオススメします!
手数料が安い
購入価格を指定することができる
コメント