コインチェックの口座を開設したけれど
どうやってビットコインを買ったらいいのかわからない
初めてで、怖くて自分で手に付けられない・・・
そんなお悩みをお持ちのあなたに、スクショ付きで解説します。
仮想通貨を買うって難しそう・・・と感じていませんか?
私もそうでした。口座を開設してからアプリを開いてもわかないことだらけ;;
何もしないまま数週間たっていました。
その間に値上がりしてしまい、早く買っておけばよかったと
後悔しました;;
そんな思いはしてほしくないので
詳しく説明していきますね!
この記事を読めばビットコインを買うための日本円の入金方法、
ビットコインの購入の方法がわかります♪
一度やると、次からはサクッと1分ほどで買えるようになりますよ!
まだコインチェックの口座開設をしていない方は『【簡単3ステップ】コインチェックの口座開設』
で詳しく解説しているので、記事を見ながら口座開設してみてください!
コインチェックでのビットコイン購入方法
コインチェックでビットコインを購入するには下記の手順で♪
①日本円を入金する
②ビットコインを買う
まずは日本円をコインチェックに入金しましょう♪
ビットコインを購入するにはコインチェックの口座開設が必要です。
まだの方はサクッと開設しておきましょう!
①日本円を入金する
口座の開設ができたら、まずはコインチェックに日本円を入金します。
アプリを開き、画面下の【ウォレット】をタップ。
【日本円】をタップします。
【入金】をタップすると、入金方法の選択画面が出てきます。
銀行入金の【GMOあおぞらネット銀行】or【楽天銀行】を選びます。

②ビットコインを買う
それでは、ビットコインを購入しましょう!
画面下の【販売所】をタップします。
ビットコインのチャートの画面が出たら、【購入】をタップ。
購入したい金額を入力します。
ビットコインの確認方法
買ったビットコインの履歴や運用状況を確認してみましょう。
取引履歴の確認方法
アプリの画面下、【取引履歴】をタップします。
これまでの日本円の入金、仮想通貨購入の履歴が表示されます。
運用実績の確認
購入した仮想通貨が儲かっているのか、いくらになっているのか、気になりますよね!
画面下の【ウォレット】→【ビットコイン】をタップします。
500円購入した場合、500弱に少し減っていると思います。
購入には販売所への手数料が必要で、仮想通貨購入時に自動で引かれるからです。
まとめ
いかがでしたか?
コインチェックでのビットコインの購入方法は簡単で、慣れれば隙間時間でできてしまうので
コメント